働く人すべてにとって必要なビジネスライティング
ライティングと一口にいっても、Webライティングだとかビジネスライティングだとかコピーライティングだとかいろいろあります。
その中でも全ビジネスパーソンが必要であろうスキルがビジネスライティングです。
とにかく誰が読んでも誤解がない文章、わかりやすく簡潔な文章が早く書けることは、仕事をする上の最低条件です。
しかし、これだけ大事なスキルなのに、ほとんどの人が体系的に学んだことがないと思います。

いきなりですが質問です
Q1: なぜ文章力が必要だと思う?

ピーコ
文章下手くそだと読む相手が「はあ?」となって負担がかかるから

文章下手くそだと読む相手が「はあ?」となってアホに思われるから

つまり仕事の生産性と自分の評価に直結するということね
Q2: 文章力を上げるにはどうしたらいい?

いい文章をいっぱい読む、小説とか

いい文章をいっぱい読む、新聞とか

このように答える方が多いのですが、これはちょっと疑問です
では、角度を変えて再度質問です。
ピアノを上手く弾けるようになりたい場合はどうしたらいい?
あるいは、サッカーが上手くなりたい場合は?

うーん、めっちゃ練習する!

あと、コーチを付ける!

そうなのです!
膨大な練習量と指導者によるフィードバックが必要となります。
文章もまったく同じですね
プロのピアノを何時間聞いてもあなたの演奏はほとんどうまくならない。
プロのサッカー選手の試合をいくら観戦してもあなたのサッカー技術は上がらない。
インプット(良い文を読む)⇒ アウトプット(書いてみる)⇒ フィードバック(添削指導を受ける)
このサイクルが大切です。
インプットばかりやっていても、成長のスピードは著しく遅いのです。
ビジネスライティングを鍛えるためのオススメの書籍
『書く技術・伝える技術』
動画では、この本のおすすめの人とイイところをお伝えしています。
これはいろいろな人が紹介している有名な書籍ですが、だけど1回読んで文章力は身につくほど甘くないないのが現実。
ピアノもサッカーもそしてライティングも上手くなるのにはやっぱり努力が必要です。

何事も努力と時間が必要だなあ

目指せ文章の六大将軍!
コメント